海外の大学・大学院へ進学(入学又は編入学)を希望している人で、国内の学校に在学中等の場合、奨学金の申込先は、国内の学校になります。
申込期限も学校ごとに定められていますので、学校へ問い合わせてください。
国内の大学等(大学、大学院、短期大学、専修学校(専門課程)、高等専門学校)に在学中の方、又は卒業後3年以内の方は、以下の「1.予約採用手続きの流れ」からご確認ください。
国内の高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校(高等部)、専修学校(高等課程)に在学中の方、又は卒業後2年以内の方は、「申込手続きについて(予約採用)」ページをご確認ください。
1.予約採用申込み手続きの流れ
- (1)下記の「2.貸与奨学金案内」をダウンロードして読み、奨学金制度や申込手続きについて理解する
- (2)国内の学校へ申込みを希望する旨を申し出て、申込書類等を受け取る
- (3)必要書類を取得・作成する
- (4)必要書類をすべて調え、学校が定める期限までに提出する
2.貸与奨学金案内(申込みを希望する人へ)
「貸与奨学金案内」は、奨学金制度や申込手続きについて説明している冊子です。申込みを希望する人は、進学先の学種(大学又は大学院)により、該当するファイルをダウンロードしてお読みください。
|
※お使いのパソコンによっては、動作が重くなる恐れがございますのでご注意ください。
|
3.申込みスケジュール
2025年度(2025年4⽉〜2026年3⽉)に海外の⼤学・⼤学院へ進学予定の⼈を対象とした申込みスケジュールは下記のとおりです。
進学時期 | 申込開始時期 | 申込期限 | 採用候補者決定時期 |
---|---|---|---|
2025年4月~2026年3月 | 2024年8月 | 申込期限は学校に確認してください(学校ごとに期限を定めています)。 | 2025年1月下旬 |
4.問合せ先・書類提出先
第二種奨学金(海外)予約採用に関する問合せ先・書類提出先は、国内の学校の担当窓口です。
5.第二種奨学金(海外)制度概要
第二種奨学金(海外)の制度概要については、下記のページを参照してください。