平成21年9月号 第72号 通巻546号
特集 高大連携
|
- 巻頭言
- 大学改革と建学の精神
- 日髙 義博(専修大学)
特集 高大連携
≪論説≫
- 高大「教育接続」が支える高等教育の拡大と発展―Connect to College Success
- 田中 義郎(桜美林大学)
≪事例紹介≫
- 第二段階に入った10年キャリア教育プログラム
- 江頭 進(小樽商科大学)
- 附属高校と大学との7ヵ年接続教育
- 伊藤 康児(名城大学)
- 大学院大学とSSH指定校が主導する奈良県理工系人材育成の取組
- 真木 壽治(奈良先端科学技術大学院大学)
- 高校・大学・地域の連携による「つながりの教育力」の形成~KOKO塾・「まなびの郷」の歩みと大学の役割~
- 堀内 秀雄(和歌山大学)
- 徳島県内の大学と徳島県教育委員会との連携について
- 徳島県教育委員会
≪解説≫
- 高大連携の新展開
- 鈴木 邦雄・安藤 益代(全私学新聞・株式会社アイエスエイ)
≪連載≫
- 学生支援の現場から
- 連載・大学分科会の審議経過について
備考
【注1】
本文記事(PDFファイル)は著作者個人と連絡をとり、公開の許諾をいただいた記事を掲載しています。
【注2】
PDFファイル本文中に掲載されている(1)制度や事例(2)団体名(3)役職等の内容は、掲載当時のものであり、現在はそれらの内容が実在していない、あるいは変更されている可能性があります。
【注3】
添付されているPDFファイルを、印刷する場合は、プリンタの設定条件を(1)原稿サイズをA4サイズにする、(2)原稿方向をヨコに設定してから印刷することを推奨いたします。ただし、パソコンの機種や動作環境により、出力状況が異なりますので、あらかじめご了承ください。