平成21年8月号 第71号 通巻545号
特集 就職支援
|
- キャンパス散策・・・・・・・・・ 駒澤大学
- 巻頭言
- 時代を牽引する表現の大学へ~京都精華大学の教学改革~
- 島本 浣(京都精華大学)
特集 就職支援
≪論説≫
- 早稲田大学におけるキャリア形成支援
- 島田 陽一(早稲田大学)
≪事例紹介≫
- ビジネスモデルからみた卒業生就職支援の課題~非営利と営利の共生~
- 澤谷 敏行(関西学院大学)
- 第二新卒を中心とした再チャレンジ事業の成果と課題
- 細野 助博(学術・文化・産業ネットワーク多摩)
- 福井県へのUターン就職について
- 福井県ふるさと営業課
- 新・若者挑戦塾~既卒者等対象に中小企業へ「橋わたし」~
- 岡崎 英治(中小企業基盤整備機構)
- 学生職業総合支援センターの就労支援について
- 吉田 市造(学生職業総合支援センター)
-
魅力ある人で組織を埋め尽くすこと
~資生堂における採用の考え方とプロセス~ - 深澤 晶久(株式会社資生堂)
≪解説≫
- 就職活動中の学生が直面する労働契約上の諸問題について~採用及び労働条件変更を中心に~
- 松尾 邦之(香川大学)
≪特別寄稿≫
- 戦前の特に優秀な人材に対する育成施策について
- 文部科学省
≪連載≫
- 学生相談共有ばなし・第三話
- アカデミック・ハラスメント(その二)
- 吉武 清實(東北大学)
- 学生支援の現場から
備考
【注1】
本文記事(PDFファイル)は著作者個人と連絡をとり、公開の許諾をいただいた記事を掲載しています。
【注2】
PDFファイル本文中に掲載されている(1)制度や事例(2)団体名(3)役職等の内容は、掲載当時のものであり、現在はそれらの内容が実在していない、あるいは変更されている可能性があります。
【注3】
添付されているPDFファイルを、印刷する場合は、プリンタの設定条件を(1)原稿サイズをA4サイズにする、(2)原稿方向をヨコに設定してから印刷することを推奨いたします。ただし、パソコンの機種や動作環境により、出力状況が異なりますので、あらかじめご了承ください。