|
|
|
このイベントは、参加者同士の交流の促進と 知的ネットワークの形成を目的として実施しています。
東京国際交流館居住者が口頭発表やポスターセッションを通して、学校や研究機関で研究している内容について紹介しました。
1. 日時
平成31年4月20日(土曜日)
10時30分~14時15分(開場10時30分)
2. 会場
東京国際交流館プラザ平成3階 メディアホール、国際交流会議場及びメインホワイエ
(東京都江東区青海2-2-1 国際研究交流大学村内)
3.プログラム
1.受付(10時30分-)
2.ポスターセッション(10時30分-11時15分)/メディアホール
(1) 萬 秉鈞さん (香港、早稲田大学)
“BI model - An Extension of Starobinsky model induced by SUGRA”
(2) ナイラ ハッサン ダウィ メキイさん (エジプト、東京工業大学)
“Hydrogen Production from Gelatin Wastewater”
(3) 宋 澤さん (中国、東京理科大学)
“Study on preventive effects of coating materials based on concrete exposed outdoors for thirty years”
(4) ソリマン アリ モハメド アーメド (エジプト、東京工業大学)
“Active And Passive Cooling Of Solar Cells”
(5) 金 奉洙さん (韓国、東京藝術大学)
“A study on modern industrial heritage as culture and arts facilities”
3.開会挨拶(11時30分-11時35分)
4.口頭発表(11時35分-12時50分)/国際交流会議場
(1) ルチアナ テノリオさん (ペルー、東京大学)
“Mars ANALOG Desert Research Station A construction manual for Mars”
(2) サラ アシュリー サイード モハメドさん (エジプト、早稲田大学)
“Human Activity Recognition Using Apple Watch”
(3) アヌスカ ゾシさん (ネパール、国連大学)
“Climate Change –The Science and The Society”
(4) レスター ワイ ルオさん (中国、慶應義塾大学)
“Airbnb Listing Pricing and the Economic Impact of Neighborhood Characteristics”
(5) キルシュナモルティ ヴィグネシュワレンさん (インド、東京工業大学)
“Exoplanets: An astronomer's dream for new worlds”
5.質疑応答(12時50分-13時05分)
6.講評(13時05分-13時10分)
7.交流会(13時15分-14時15分) ※東京国際交流館入居者及び関係者のみ
4.参加対象者
東京国際交流館入居者及び一般
5. 参加費
無料
6.参加者数
115名
7.使用言語
日本語及び英語 (日英同時通訳あり)
- バックナンバー
-
- 第74回東京国際交流館交流研究発表会(オンライン)
- 第73回東京国際交流館交流研究発表会(オンライン)
- 第72回東京国際交流館交流研究発表会(オンライン)
- 第71回東京国際交流館及び第17回兵庫国際交流会館交流研究発表会(国際理解ワークショップ)
- 第70回東京国際交流館交流研究発表会(オンライン)
- 第69回東京国際交流館交流研究発表会(オンライン)
- 第68回東京国際交流館交流研究発表会(オンライン)
- 第67回東京国際交流館交流研究発表会(オンライン)
- 第66回東京国際交流館交流研究発表会
- 第65回東京国際交流館交流研究発表会
- 第64回東京国際交流館交流研究発表会
- 第63回東京国際交流館交流研究発表会
- 第62回東京国際交流館交流研究発表会
- 第61回交流研究発表会
- 第60回交流研究発表会
- 第59回交流研究発表会
- 第58回交流研究発表会
- 第57回交流研究発表会
- 第56回交流研究発表会
- 第55回交流研究発表会
- 第54回交流研究発表会
- 第53回交流研究発表会
- 第52回交流研究発表会
- 第51回交流研究発表会
- 第50回交流研究発表会
- 第48回交流研究発表会
- 第47回交流研究発表会
- 第46回交流研究発表会
- 第45回入居者による研究発表会
- 第44回入居者による研究発表会
- 第43回入居者による研究発表会
- 第42回入居者による研究発表会
- 第41回入居者による研究発表会
- 第40回入居者による研究発表会
- 第39回入居者による研究発表会
- 第38回入居者による研究発表会
- お問い合わせ先
-
- 独立行政法人 日本学生支援機構 留学生事業部 留学生事業計画課 事業戦略係
-
- 電話 03-5520-6012
- E-mail tiecproject【@】jasso.go.jp
- メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
-
-
-
-