令和5年度「障害学生支援に関する専門テーマ別セミナー」

障害学生支援において、高等教育機関が取り組むべき課題とされる専門的な事項等をテーマとして、大学等での修学支援体制の充実・強化を図ることを目的としたセミナーです。
多くの方に視聴いただき、学内・校内での研修会などでもぜひ役立てていただければ幸いです。

なお、本年度のセミナーは、専門学校、特別支援学校、高等学校、自治体、障害学生支援に関連のある団体・企業のかたもご視聴いただけます。
ご不明点などは、お問合せ先までご連絡ください。

テーマ

  • 【テーマ2】は、配信期間が5月20日(月曜日)15時まで延長となりました。

◆概要

◆視聴登録方法

本セミナーは、テーマごとに視聴登録が必要です。
「視聴登録方法について」をご一読の上、各「視聴登録ページ」よりご登録ください。

なお、視聴登録には「ログインID・パスワード」が必要となります。
「ログイン・IDパスワード」の取得方法は、所属先によって異なります。
以下をご確認の上、お手続きをお願いいたします。

●国公私立の大学・短期大学・高等専門学校の教職員のかた

「ログインID・パスワード」は郵送にて「障害学生支援部署」宛に送付いたしました。学内にてご確認ください。(メールでの申請書提出は不要です)

●専門学校、特別支援学校、高等学校、自治体、障害学生支援に関連のある団体・企業のかた

「視聴登録申請書」をご入力の上、お問合せ先までメールにてお送りください。視聴対象に該当するかたには、後日「ログインID・パスワード」をお知らせいたします。

  • 視聴登録申請書の提出は、専門学校、特別支援学校、高等学校、自治体、障害学生支援に関連のある団体・企業のかたのみ必要となります。以下よりダウンロードの上、ご提出をお願いいたします。

◆視聴登録ページ

<留意点>

  • 視聴登録時にご入力いただいた連絡先メールアドレスへ、YouTube配信URLを記載した「視聴登録完了メール」をお送りいたします。必ず受信をご確認の上、30分以上経ってもメールが届かない場合は、以下「お問合せ先」までご連絡ください。
  • ログインID・パスワードは、複数名登録可能です。組織内で共有し、希望者ごとに視聴登録をお願いいたします。正確な視聴者数把握と視聴後アンケートの分析のため、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
  • 大学・短期大学・高等専門学校のかたで、ログインID・パスワードが分からない、郵送物が届いていないなどございましたら、お問合せ先までご連絡ください。

【テーマ1】「卒後を見据えた障害学生支援 ~就職支援企画の実践報告から~」(共催:宮城教育大学)

障害学生は高等教育機関卒業後、社会に対して自らに必要な合理的配慮を求め、対話を重ねて獲得していく必要がある。そのために在学中に求められることは何か、そして高等教育機関は学生の就職に向けてどのような支援ができるのか。この問題意識をもとに、宮城教育大学で開催した障害学生向けの就職支援企画の実践を報告する。取り組んだ内容や参加者の声を報告しながら、卒後を見据えた障害学生支援や大学に求められる障害学生への就職支援の在り方について考える。

◆概要

◆プログラム

(1)主催者挨拶

  • 村松 隆 氏(宮城教育大学 学長)
  • 山本 有香(独立行政法人日本学生支援機構 学生生活部長)

(2)趣旨説明

  • 野崎 義和 氏(宮城教育大学 しょうがい学生支援室 発達しょうがい部会長/准教授)

(3)就職支援企画の実際

  • 松﨑 丈 氏(宮城教育大学 しょうがい学生支援室 副室長/教授)
  • 前原 明日香 氏(宮城教育大学 しょうがい学生支援室/しょうがい学生支援コーディネーター)

(4)まとめ

  • 菅井 裕行 氏(宮城教育大学 しょうがい学生支援室 聴覚しょうがい部会長/教授)

【テーマ2】「合理的配慮のコモディティ化と基礎的環境整備 ~ユニバーサルな修学支援とは?~」(共催:広島大学)

支援リソースや環境を選ぶ特別な支援・配慮は、取組みが断片化しやすく、学校によっては過度な負担を伴う可能性がある。その一方で、ノウハウの蓄積やテクノロジーの進歩は、「特別な配慮・支援」と「一般的な配慮」の差を縮小する可能性を秘めている。
本セミナーでは、「合理的配慮のコモディティ化(一般化)」をテーマに、精神医療、地域の発達障害者支援のノウハウと、地方の私立大学・国立大学における先行事例について学び、多様な学生の修学を想定した未来志向の基礎的環境整備について考えていく。

◆概要

◆プログラム

(1)主催者挨拶

  • 鈴木 由美子 氏(広島大学 理事・副学長)
  • 山本 有香(独立行政法人日本学生支援機構 学生生活部長)

(2)講義「合理的配慮のコモディティ化~ユニバーサルな修学支援~」

  • 山本 幹雄 氏(広島大学D&I推進機構 アクセシビリティセンター長/准教授)

(3)話題提供1「精神医療から見た修学支援のコモディティ化」

  • 講師:岡本 百合 氏(広島大学 保健管理センター長/教授)

(4)話題提供2「発達障害者支援から見た修学支援のコモディティ化」

  • 講師:吉元 一峰 氏(広島県発達障害者支援センター/地域支援マネジャー)

(5)事例紹介1(国立大学の事例)「山口大学における修学支援の現状と今後」

  • 講師:岡田 菜穂子 氏(山口大学 教育・学生支援機構 学生特別支援室/准教授)

(6)事例紹介2(私立大学の事例)「広島文教大学における修学支援の現状と今後」

  • 講師:太原 牧絵 氏(広島文教大学 人間科学部/准教授)

(7)ディスカッションと総括「講師インタビューとまとめ」

  • 講師:坂本 晶子 氏(広島大学D&I推進機構 アクセシビリティセンター/助教)
本件に関するお問合わせ先
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)学生生活部 障害学生支援課
  • 住所 〒135-8630東京都江東区青海2-2-1
  • 電話 03-5520-6173
  • FAX 03-5520-6051
  • E-mail tokubetsushien【@】jasso.go.jp
  • メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。