はじめに

障害のある学生に対する支援については、2016年(平成28年)4月に「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(以下、「障害者差別解消法」という。)の合理的配慮規定等が施行され、大きな変化の時期を迎えました。
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、大学等における障害学生支援の体制整備等を支援するため、理解啓発のためのセミナーや、教職員のための研修事業、ワークショップ、障害のある学生の修学支援に関する実態調査やその結果の分析、紛争事例の収集、普及、公表、分析等に取り組んでおります。
本ハンドブックは、大学等が障害学生支援の体制を整えていく際の参考にするために障害種別にまとめた資料として発刊した「教職員のための障害学生修学支援ガイド」を2017年(平成29年)3月に文部科学省が取りまとめた「障害のある学生の修学支援に関する検討会報告(第二次まとめ)」等を踏まえ、更に充実した内容に刷新するとともに、名称を「合理的配慮ハンドブック ~障害のある学生を支援する教職員のために~」と変更いたしました。
今回の刷新では、「教職員のための障害学生修学支援ガイド見直しに係る協力者会議」の協力者の皆様に専門的な観点から御検討をいただき、従来の障害種別ごとの章立てではなく、障害学生支援に必要な関係事項ごとに構成を変更するなどの見直しを行ないました。
また、内容等においては、障害者差別解消法の施行に伴い、合理的配慮の考え方や「第二次まとめ」のエッセンスについて、丁寧で分かりやすく記述するとともに、「法的義務」と「努力義務」の正しい理解など法の趣旨の普及に努めた内容となっております。
なお、本ハンドブックにおいては、LGBT 等について記載の対象としておりませんが、別途、普及資料を作成して公表する予定です。※
本ハンドブックが、全国の大学等でこれまで以上に活用され、障害のある学生への支援が更に充実していくことを願いますとともに、発行に当たって御協力いただきました関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

2018 年(平成30年)3月
独立行政法人日本学生支援機構
理事長 遠藤 勝裕

  • 平成30年12月にLGBT等に関する普及資料を公表いたしました。