連帯保証人・保証人等を変更(氏名・生年月日・続柄の変更・訂正を含む)する場合、速やかに届け出が必要です。
手続き方法
- 1.学校担当者に連絡し、『連帯保証人・保証人等変更届』を受け取る。
- 2.必要事項を記入し、学校へ提出する。
- ※親権者・本人以外の連絡先の変更も同様の手続きです。
- ※変更の内容によっては添付書類が必要です。以下の表にて確認をしてください。
変更する人物・内容 | 必要な添付書類 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
連帯保証人の変更 | 新連帯保証人の印鑑登録証明書・収入に関する証明書類 | ||||||||||||||||||||||||
保証人の変更 | 新保証人の印鑑登録証明書 | ||||||||||||||||||||||||
連帯保証人・保証人の改氏名・氏名(フリガナ)訂正 | 当該人物の印鑑登録証明書 | ||||||||||||||||||||||||
上記以外 | 書類不要 |
- ※連帯保証人・保証人を4親等以内の親族でない者に変更する場合や、保証人を65歳以上の者に変更する場合は、その者の「返還保証書」および資産等に関する証明書(認定基準額を満たしたもの)が必要です。