受験者全員がEJUオンライン上で成績の確認ができ、「成績確認書」の印刷ができます。
なお、日本国外の試験会場で受験した方に発行していた紙の成績通知書は2025年度より発行しません。
1. 受験者への成績公表
試験の成績は、次の日にち(予定)に発表します。
- 第1回(6月実施分) : 2025年7月23日(水曜日)10時(JST)
- 第2回(11月実施分): 2025年12月17日(水曜日)10時(JST)
- ※成績確認できるのは、有効期間内(2年間)の成績のみです。
EJUオンライン「出願・成績確認用」ページから自分で出願をした受験者及び団体担当者の成績の確認
EJUオンラインの「出願・成績確認用」のマイページにログインした後に、オンライン上で成績の確認及び「成績確認書」の印刷ができます。
- 個人出願した受験者本人
- 団体出願した受験者本人(個人出願集約方式)
- 団体出願した団体担当者
- ※団体担当者もマイページから受験者の成績を確認することができます。(出願時に受験者全員の承諾を得る必要があります。)
EJUオンラインの個人のマイページを経由して出願しなかった受験者及び日本国外の試験会場で受験した方
EJUオンライン「成績確認専用ページ」にてマイページを作成することにより、オンライン上で成績の確認及び「成績確認書」の印刷ができます。
- 団体出願した受験者本人(一括登録方式)
- 日本国外の試験会場で受験した方
2. 大学等(※)への成績通知
大学等への成績通知は、つぎのような方法で行います。
-
1.あなたが大学等へ出願する際、日本留学試験の受験番号、アルファベット表記の名前、生年月日など大学等が必要とする事項を、大学等の出願書類に書いてください。
なお、あなたが、第1回(6月実施分)と第2回(11月実施分)の両方の試験を受験する場合、大学等の出願書類には、どちらか一方の回を選んで、その回の受験番号を記入してください。
「日本語」は第1回の成績、「総合科目」は第2回の成績というように、科目ごとに異なる回の成績を大学等へ通知することはできませんので、注意してください。 - 2.大学等によっては、出願する際、日本留学試験の受験票の写しを必要とする場合がありますので、大学等の入学手続きが完了するまで受験票をなくさないように、大切に保管してください。
- 3.あなたが出願した大学等から日本学生支援機構に対して、あなたの成績の照会があります。
- 4.日本学生支援機構は、大学等に対して、あなたの成績を提供します。 また、「日本語」の受験者については、成績とともに、記述試験の答案の写しも大学等に送ります。
- ※マレーシア政府派遣留学生及び公益財団法人日本台湾交流協会日本奨学金留学生の選抜に係る成績照会に対しても、あなたの成績を通知します。
3. 成績の内容に関する質問
日本学生支援機構では、あなたの成績の内容に関する質問や疑問には、原則としてお答えすることはできません。 また、試験が終わった後、あなたの解答用紙をあなたに見せたり、返したりすることはできません。