特集
【論考】
北海道大学人材育成本部特任教授 飯田 良親
IIDA Yoshichika
(I-HoP, International Human Resource Development Program Front Office for Human Resource Education and Development, Hokkaido University)
【論考】
公益財団法人九州経済調査協会 案浦 浩二
公益財団法人九州経済調査協会 蒲池 琴美
ANNOURA Koji
KAMACHI Kotomi
(Kyushu Economic Research Center)
【論考】
武蔵野大学グローバル・コミュニケーション学部准教授 島田 徳子
SHIMADA Noriko
(Faculty of Global Communication, Musashino University)
【事例紹介】
大学コンソーシアムひょうご神戸副事務局長 中水 かおる
NAKAMIZU Kaoru
(Hyogo-Kobe University Consortium)
【事例紹介】
PT. JMAX Indonesia取締役会長 フィデンス フェリクス シマンジュンタック
東京工業大学国際開発工学専攻特任講師 ファリド トリアワン
ダイハツ工業株式会社海外カスタマーサービス部社員 アブディ プラタマ
Fidens Felix SIMANJUNTAK (President Commissioner, PT. JMAX Indonesia)
Farid TRIAWAN (Lecturer, International Development Engineering Department, Tokyo Institute of Technology)
Abdi PRATAMA (Overseas Customer Service Division, Daihatsu Motor Co., Ltd.)
【帰国留学生会レポート】
産経新聞客員論説委員 千野 境子
CHINO Keiko
(Guest Columnist of the Sankei Shimbun)
- バックナンバー
-
- 特集 日本人学生の海外留学促進(2016年3月号)
- 特集 外国人留学生のための留学後のフォローアップ(2016年2月号)
- 特集 グローバル人材育成のこれから(2016年1月号)
- 特集 受け入れ促進のための外国人留学生支援(2015年12月号)
- 特集 日本人学生のための留学支援(2015年11月号)
- 特集 海外の大学との交流(2015年10月号)
- 特集 外国人留学生の宿舎支援と活用(2015年9月号)
- 特集 海外留学することの意義(2015年8月号)
- 特集 多文化共生社会で生きる(2015年7月号)
- 特集 外国人留学生の獲得戦略(2015年6月号)
- 特集 グローバル化する高等教育(2015年5月号)
- 特集 日本人学生の海外留学プログラム(2015年4月号)