|
|
|
1.趣旨
日本学生支援機構では、地域における外国人留学生と日本人等住民との相互理解促進に係る事業を助成することにより、日本の諸地域における外国人留学生の適切な受入れ環境を整備し、留学生交流を促進させることを目的に、留学生地域交流事業を実施しています。
当シンポジウムでは、採択機関による事例紹介及びパネルディスカッション等を行い、各地域の取組み状況や実践例を紹介します。また、留学生地域交流に係る現状の課題と今後の展望について考えます。
2.日時
令和2年2月21日(金曜日)
13時00分~17時30分(開場:12時30分)
3.会場
東京国際交流館プラザ平成3階 国際交流会議場
(東京都江東区青海2-2-1 国際研究交流大学村内)
(交通)
ゆりかもめ東京国際クルーズターミナル駅徒歩3分、
りんかい線東京テレポート駅徒歩15分
4.参加費
無料
5.参加者数
69名
6.プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
13時00分 | 開会挨拶 |
13時10分~13時20分 | 事業説明 |
13時20分~15時40分 |
事例紹介
■成城大学 ■静岡県留学生等交流推進協議会 ■特定非営利活動法人 国際社会貢献センター ■公益財団法人 環日本海経済研究所 ■公益財団法人 茨城県国際交流協会 ■国際大学 |
15時45分~16時30分 |
パネルディスカッション
ファシリテータ― 中本 進一 (埼玉大学 教授) |
16時30分~16時40分 | 2020年度の募集について |
16時45分~17時30分 | 交流会 |
7.発表資料
「成城大学で受け入れる交換留学生と地域住民との国際交流の実際について」
「地域での国際交流と日本人学生のエンパワーメント」
「国際交流館(東京、兵庫)を拠点とする留学生地域交流事業」
「留学生による新潟県企業視察ツアーに関する報告」
「茨城県留学生親善大使の任命と交流推進」
「国際大学の「多文化ふれあいコミュニティ事業」について」
- ※公益財団法人中島記念国際交流財団助成事業
- バックナンバー
- お問い合わせ
-
- 独立行政法人日本学生支援機構 留学生事業部 留学生事業計画課 支援計画係
-
- 電話 03-5520-6012
- E-mail nak@jasso.go.jp
- メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
-
-
-
-