特集 外国人留学生の宿舎支援と活用(2016年9月号)
特集
【論考】
慶應義塾大学国際センター所長/日本語・日本文化教育センター所長/商学部教授 友岡 賛
TOMOOKA Susumu
(Director, International Center / Director, Center for Japanese Studies / Professor, Faculty of Business and Commerce, Keio University)
【論考】
東洋大学国際教育センター 山川 史
YAMAKAWA Fumi
(Center for Global Education and Exchange, Toyo University)
【事例紹介】
九州大学留学生センター准教授 姜 益俊
KANG IkJoon
(International Student Center, Kyushu University)
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会理事、株式会社イチイ代表取締役 荻野 政男
OGINO Masao
(Japan Property Management Association, ICHII Co., Ltd.)
株式会社三好不動産執行役員 笠 清太
KASA Kiyota
(Miyoshi Real Estate Co., Ltd.)
EYE-国際交流の新しい動き
東京大学大学院情報学環特任研究員 髙濵 愛
TAKAHAMA Ai
(Project Researcher, Interfaculty Initiative in Information Studies, The University of Tokyo)
東京大学大学総合教育研究センター特任講師 藤本 徹
FUJIMOTO Toru
(Project Assistant Professor, Center for Research and Development of Higher Education, The University of Tokyo)
海外留学レポート
九州大学経済学部卒 上妻 諒子
KOZUMA Ryoko
(Kyushu University graduate)
【海外留学レポート】
一橋大学国際・公共政策大学院グローバル・ガバナンス研究科卒 髙木 勇歩
TAKAGI Yuho
(Graduate, School of International and Public Policy, Hitotsubashi University)
インフォメーション
日本学生支援機構留学生事業部海外留学支援課
Student Exchange Support Division, Student Exchange Department, JASSO
- バックナンバー
-
- 特集 外国人留学生のための留学後のフォローアップ(2017年3月号)
- 特集 日本人学生の海外留学促進(2017年2月号)
- 特集 グローバル人材育成のこれから(2017年1月号)
- 特集 受け入れ促進のための外国人留学生支援(2016年12月号)
- 特集 日本人学生のための留学支援(2016年11月号)
- 特集 海外の大学との交流(2016年10月号)
- 特集 外国人留学生の宿舎支援と活用(2016年9月号)
- 特集 海外留学することの意義(2016年8月号)
- 特集 多文化共生社会で生きる(2016年7月号)
- 特集 外国人留学生の獲得戦略(2016年6月号)
- 特集 日本人学生の海外留学プログラム(2016年5月号)
- 特集 グローバル化する高等教育(2016年4月号)
このカテゴリのコンテンツナビゲーションです。
留学生支援
- JASSOの留学生支援について サブメニュー展開
-
日本への留学
サブメニュー展開
- JASSO Disaster Subventions
- 日本留学ガイドブック “Student Guide to Japan”
- 日本留学試験(EJU) サブメニュー展開
-
Japan Alumni eNews
サブメニュー展開
- Japan Alumni eNews (Vol.139)
- Japan Alumni eNews (Vol.138)
- Japan Alumni eNews (Vol.137)
- Japan Alumni eNews (Vol.136)
- Japan Alumni eNews (Vol.135)
- Japan Alumni eNews (Vol.134)
- Japan Alumni eNews (Vol.133)
- Japan Alumni eNews (Vol.132)
- Japan Alumni eNews (Vol.131)
- Japan Alumni eNews (Vol.130)
- Japan Alumni eNews (Vol.129)
- Japan Alumni eNews (Vol.128)
- Japan Alumni eNews (Vol.127)
- Japan Alumni eNews (Vol.126)
- Japan Alumni eNews (Vol.125)
- Japan Alumni eNews (Vol.124)
- Japan Alumni eNews (Vol.123)
- Japan Alumni eNews (Vol.122)
- Japan Alumni eNews (Vol.121)
- Japan Alumni eNews (Vol. 120)
- Japan Alumni eNews (Vol. 119)
- Japan Alumni eNews (Vol. 118)
- Japan Alumni eNews (Vol. 117)
- Japan Alumni eNews (Vol. 116)
- Japan Alumni eNews (Vol. 115)
- Japan Alumni eNews (Vol. 114)
- Japan Alumni eNews (Vol. 113)
- Japan Alumni eNews (Vol. 112)
- Japan Alumni eNews (Vol. 111)
- Japan Alumni eNews (Vol. 110)
- Japan Alumni eNews (Vol.109)
- Japan Alumni eNews (Vol.108)
- Japan Alumni eNews (Vol.107)
- Japan Alumni eNews (Vol.106)
- Japan Alumni eNews (Vol.105)
- Japan Alumni eNews (Vol.104)
- Japan Alumni eNews (Vol.103)
- Japan Alumni eNews (Vol.102)
- Japan Alumni eNews (Vol.101)
- Japan Alumni eNews (Vol.100)
- Japan Alumni eNews (Vol.99)
- Japan Alumni eNews (Vol.98)
- Japan Alumni eNews (Vol.97)
- Japan Alumni eNews (Vol.96)
- Japan Alumni eNews (Vol.95)
- Japan Alumni eNews (Vol.94)
- Japan Alumni eNews (Vol.93)
- Japan Alumni eNews (Vol.92)
- Japan Alumni eNews (Vol.91)
- Japan Alumni eNews (Vol.90)
- Japan Alumni eNews (Vol.89)
- Japan Alumni eNews (Vol.88)
- Japan Alumni eNews (Vol.87)
- Japan Alumni eNews (Vol.86)
- Japan Alumni eNews (Vol.85)
- Japan Alumni eNews (Vol.84)
- Japan Alumni eNews (Vol.83)
- Japan Alumni eNews (Vol.82)
- Japan Alumni eNews (Vol.81)
- Japan Alumni eNews (Vol.80)
- Japan Alumni eNews (Vol.79)
- Japan Alumni eNews (Vol.78)
- Japan Alumni eNews (Vol.77)
- Japan Alumni eNews (Vol.76)
- Japan Alumni eNews (Vol.75)
- Japan Alumni eNews (Vol.74)
- Japan Alumni eNews (Vol.73)
- Japan Alumni eNews (Vol.72)
- Japan Alumni eNews (Vol.71)
- Japan Alumni eNews (Vol.70)
- Japan Alumni eNews (Vol.69)
- 留学する日本の学校を探そう サブメニュー展開
- 日本語教育センター サブメニュー展開
- 日本留学奨学金 サブメニュー展開
-
日本留学イベント
サブメニュー展開
- 2019年度日本留学フェア開催日程等 サブメニュー展開
-
平成30(2018)年度日本留学フェア開催日程等
サブメニュー展開
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(台湾)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(香港)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(タイ)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(韓国)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(ベトナム)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(インドネシア)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(ネパール)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(大学間交流促進プログラム:北米)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(大学間交流促進プログラム:欧州)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(大学間交流促進プログラム:アジア太平洋)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(国際教育展:中国)
- 平成30(2018)年度日本留学フェア(国際教育展:マレーシア)
- 文部科学省、日本留学海外拠点連携推進事業との連携
-
平成29(2017)年度日本留学フェア開催日程等
サブメニュー展開
- 文部科学省、留学コーディネーター配置事業との連携
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(台湾)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(大学間交流促進プログラム:北米)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(香港)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(タイ)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(韓国)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(大学間交流促進プログラム:欧州)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(大学間交流促進プログラム:アジア太平洋)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(ベトナム)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(国際教育展:中国)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(インドネシア)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(国際教育展:マレーシア)
- 平成29(2017)年度日本留学フェア(ネパール)
-
平成28(2016)年度日本留学フェア開催日程等
サブメニュー展開
- 文部科学省、留学コーディネーター配置事業との連携
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(台湾)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(香港)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(タイ)実施結果
- 平成28(2016) 年度日本留学フェア(韓国)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(バングラデシュ)実施要項
- 平成28(2016) 年度日本留学フェア(ベトナム)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(インドネシア)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(ネパール)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(大学間交流促進プログラム:北米)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(大学間交流促進プログラム:欧州)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(国際教育展:中国)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学フェア(国際教育展:マレーシア)実施結果
- 平成28(2016)年度日本留学説明会(モンゴル)実施結果
-
平成27(2015)年度日本留学フェア開催日程等
サブメニュー展開
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(台湾)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(ブラジル)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(香港)実施結果
- 平成27 (2015) 年度日本留学フェア(韓国)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(バングラデシュ)実施要項
- 平成27(2015) 年度日本留学フェア(ベトナム)実施結果
- 平成27(2015) 年度日本留学フェア(インドネシア)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(タイ・バンコク)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(ネパール)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(大学間交流促進プログラム:北米)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(欧州)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(国際教育展:中国)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(国際教育展:マレーシア)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学フェア(ミャンマー)実施結果
- 平成27(2015)年度日本留学説明会(モンゴル)実施結果
- 2019年度外国人学生のための進学説明会
- 平成30(2018)年度外国人学生のための進学説明会実施結果
- 平成29(2017)年度外国人学生のための進学説明会実施結果
- 平成28(2016)年度外国人学生のための進学説明会実施結果
- 平成27(2015)年度外国人学生のための進学説明会実施結果
- 帰国外国人留学生へのフォローアップ サブメニュー展開
- 就職支援 サブメニュー展開
- 日本留学促進資料公開拠点 サブメニュー展開
- 留学生が居住する宿舎への支援 サブメニュー展開
- 日本留学斡旋業者に関する注意
- 海外への留学 サブメニュー展開
-
留学生支援に携わる皆様
サブメニュー展開
-
ウェブマガジン『留学交流』
サブメニュー展開
- 2020 サブメニュー展開
-
2019
サブメニュー展開
- 特集 外国人留学生のための留学後の就職とフォローアップ(2020年3月号)
- 特集 日本人学生の海外留学促進(2020年2月号)
- 特集 グローバル人材育成のこれから(2020年1月号)
- 特集 受け入れ促進のための外国人留学生支援(2019年12月号)
- 特集 日本人学生のための留学支援(2019年11月号)
- 特集 海外の大学との交流(2019年10月号)
- 特集 地域活性化と外国人留学生 (2019年9月号)
- 特集 外国人留学生のキャリア支援 (2019年8月号)
- 特集 多文化共生社会で生きる (2019年7月号)
- 特集 新たな外国人留学生 (2019年6月号)
- 特集 海外留学することの意義 (2019年5月号)
- 特集 グローバル化する高等教育 (2019年4月号)
-
2018
サブメニュー展開
- 特集 外国人留学生のための留学後の就職とフォローアップ (2019年3月号)
- 特集 日本人学生の海外留学促進 (2019年2月号)
- 特集 グローバル人材育成のこれから (2019年1月号)
- 特集 受け入れ促進のための外国人留学生支援 (2018年12月号)
- 特集 日本人学生のための留学支援 (2018年11月号)
- 特集 海外の大学との交流 (2018年10月号)
- 特集 地域活性化と外国人留学生 (2018年9月号)
- 特集 グローバル人材育成を支える (2018年8月号)
- 特集 多文化共生社会で生きる (2018年7月号)
- 特集 外国人留学生の獲得戦略 (2018年6月号)
- 特集 海外留学することの意義 (2018年5月号)
- 特集 グローバル化する高等教育 (2018年4月号)
-
2017
サブメニュー展開
- 特集 外国人留学生のための留学後の就職とフォローアップ (2018年3月号)
- 特集 日本人学生の海外留学促進 (2018年2月号)
- 特集 グローバル人材育成のこれから (2018年1月号)
- 特集 受け入れ促進のための外国人留学生支援 (2017年12月号)
- 特集 日本人学生のための留学支援 (2017年11月号)
- 特集 海外の大学との交流 (2017年10月号)
- 特集 外国人留学生の宿舎支援と活用 (2017年9月号)
- 特集 グローバル人材育成を支える(2017年8月号)
- 特集 多文化共生社会で生きる(2017年7月号)
- 特集 外国人留学生の獲得戦略(2017年6月号)
- 特集 海外留学することの意義(2017年5月号)
- 特集 グローバル化する高等教育(2017年4月号)
-
2016
サブメニュー展開
- 特集 外国人留学生のための留学後のフォローアップ(2017年3月号)
- 特集 日本人学生の海外留学促進(2017年2月号)
- 特集 グローバル人材育成のこれから(2017年1月号)
- 特集 受け入れ促進のための外国人留学生支援(2016年12月号)
- 特集 日本人学生のための留学支援(2016年11月号)
- 特集 海外の大学との交流(2016年10月号)
- 特集 外国人留学生の宿舎支援と活用(2016年9月号)
- 特集 海外留学することの意義(2016年8月号)
- 特集 多文化共生社会で生きる(2016年7月号)
- 特集 外国人留学生の獲得戦略(2016年6月号)
- 特集 日本人学生の海外留学プログラム(2016年5月号)
- 特集 グローバル化する高等教育(2016年4月号)
-
2015
サブメニュー展開
- 特集 日本人学生の海外留学促進(2016年3月号)
- 特集 外国人留学生のための留学後のフォローアップ(2016年2月号)
- 特集 グローバル人材育成のこれから(2016年1月号)
- 特集 受け入れ促進のための外国人留学生支援(2015年12月号)
- 特集 日本人学生のための留学支援(2015年11月号)
- 特集 海外の大学との交流(2015年10月号)
- 特集 外国人留学生の宿舎支援と活用(2015年9月号)
- 特集 海外留学することの意義(2015年8月号)
- 特集 多文化共生社会で生きる(2015年7月号)
- 特集 外国人留学生の獲得戦略(2015年6月号)
- 特集 グローバル化する高等教育 (2015年5月号)
- 特集 日本人学生の海外留学プログラム (2015年4月号)
-
2014
サブメニュー展開
- 特集 外国人留学生のための留学後のフォローアップ (2015年3月号)
- 特集 日本人学生の海外留学促進 (2015年2月号)
- 特集 グローバル人材育成のこれから(2015年1月号)
- 特集 受け入れ促進のための外国人留学生支援 (2014年12月号)
- 特集 海外の大学との交流 (2014年11月号)
- 特集 日本人学生のための留学後フォローアップ (2014年10月号)
- 特集 多文化共生社会で生きる (2014年9月号)
- 特集 多様なインターンシッププログラム (2014年8月号)
- 特集 海外留学することの意義 (2014年7月号)
- 特集 外国人留学生の獲得戦略 (2014年6月号)
- 特集 グローバル化する高等教育 (2014年5月号)
- 特集 日本人学生の海外留学プログラム(2014年4月号)
-
2013
サブメニュー展開
- 特集 多文化共生社会を生きる(2014年3月号)
- 特集 アジアにおける国際展開(2014年2月号)
- 特集 日本人学生の海外留学促進(2014年1月号)
- 特集 留学生の獲得戦略2‐広報と入学選考‐(2013年12月号)
- 特集 グローバル人材の育成(2013年11月号)
- 特集 留学後のフォローアップ(2013年10月号)
- 特集 海外の大学との交流(2013年9月号)
- 特集 海外留学の意義と効果(2013年8月号)
- 特集 留学生の支援体制 (2013年7月号)
- 特集 高等教育のグローバル化 (2013年6月号)
- 特集 実りある海外留学プログラム (2013年5月号)
- 特集 留学生の獲得戦略1 (2013年4月号)
-
2012
サブメニュー展開
- 特集 震災後の留学生交流を考える (2013年3月号)
- 特集 海外経験を社会で活かすために (2013年2月号)
- 特集 留学生のキャリア支援 (2013年1月号)
- 特集 留学生のリクルーティング (2012年12月号)
- 特集 非英語圏への留学 (2012年11月号)
- 特集 留学生と日本語教育 (2012年10月号)
- 特集 大学の国際化とは (2012年9月号)
- 特集 短期海外経験と長期留学への期待 (2012年8月号)
- 特集 専修学校の留学生支援 (2012年7月号)
- 特集 地域と留学生 (2012年6月号)
- 特集 海外留学の動機作り (2012年5月号)
- 特集 日本人学生と留学生 (2012年4月号)
-
2011
サブメニュー展開
- 特集 海外留学後の就職と社会 (2012年3月号)
- 特集 国際交流(留学生)業務における学外連携 (2012年2月号)
- 特集 大学の留学生受入れ戦略 (2012年1月号)
- 特集 短期海外研修プログラム (2011年12月号)
- 特集 大学の海外展開に向けて (2011年11月号)
- 特集 日本語学校の留学生受入れ戦略 (2011年10月号)
- 特集 英語による単位取得プログラム (2011年9月号)
- 特集 高専の留学生受入れ戦略 (2011年8月号)
- 特集 海外留学の効果的なアドバイジング (2011年7月号)
- 特集 国際交流(留学生)担当者の養成 (2011年6月号)
- 特集 大学における派遣留学の動機付け (2011年5月号)
- 特集 各国の留学生政策とその変遷 (2011年4月号)
-
総目次(2004~2010)
サブメニュー展開
- 2010年度(平成22年度)『留学交流』総目次(2010年4月号~2011年3月号)
- 2009年度(平成21年度)『留学交流』総目次(2009年4月号~2010年3月号)
- 2008年度(平成20年度)『留学交流』総目次(2008年4月号~2009年3月号)
- 2007年度(平成19年度)『留学交流』総目次(2007年4月号~2008年3月号)
- 2006年度(平成18年度)『留学交流』総目次(2006年4月号~2007年3月号)
- 2005年度(平成17年度)『留学交流』総目次(2005年4月号~2006年3月号)
- 2004年度(平成16年度)『留学交流』総目次(2004年4月号~2005年3月号)
- 留学生地域交流事業 (公益財団法人中島記念国際交流財団助成) サブメニュー展開
- 留学生交流実務担当教職員養成プログラム サブメニュー展開
- 他団体関連情報 サブメニュー展開
- 日本留学海外拠点連携推進本部 サブメニュー展開
-
ウェブマガジン『留学交流』
サブメニュー展開
-
学校関係者の皆様
サブメニュー展開
- 日本留学に係る学校関係者の皆様 サブメニュー展開
-
海外留学に係る学校関係者の皆様
サブメニュー展開
- 海外留学支援制度(大学院学位取得型)大学取りまとめ応募用 サブメニュー展開
-
海外留学支援制度(協定派遣)
サブメニュー展開
- 2021年度海外留学支援制度(協定派遣)
- 2020年度海外留学支援制度(協定派遣)
- 2019年度海外留学支援制度(協定派遣)
- 平成30年度海外留学支援制度(協定派遣)
- 平成29年度海外留学支援制度(協定派遣)
- 平成28年度海外留学支援制度(協定派遣)
- 平成27年度海外留学支援制度(協定派遣)
- 平成26年度海外留学支援制度(短期派遣)
- 平成25年度留学生交流支援制度(短期派遣)
- 海外留学支援制度(協定派遣・ICI-ECP型)
- 第一種奨学金(海外協定派遣対象)・第一種奨学金(短期派遣給付者対象)について
- 海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)における過年度奨学金の残余金に係る報告依頼
- 平成28年度海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)奨学金支給対象者【新規登録予定】調査
- シンポジウム/事例報告会、調査報告書
- 留学生支援に係る関係者の皆様 サブメニュー展開
- 国際交流の拠点 サブメニュー展開
- 留学生に関する調査