平成26年度インターンシップ等実務者研修会(関東地区(東日本))開催報告

日程  平成26年9月9日(火曜日) 10時10分~17時30分
場所  一橋大学 一橋講堂
参加対象 全国の大学等、企業、地域インターンシップ推進組織等に配置されるインターンシップ等の関係者
参加人数 331人

  • この開催報告に掲載されている資料の無断転載を禁止します。著作権は講演者または各資料の作成者に帰属します。なお、個人情報保護等の理由により、公開できない資料については掲載していませんので、ご了承ください。

1.開催内容

インターンシップ等実務者研修会関東地区(東日本)研修会

 午前は、JASSOの山内理事による開会の挨拶、文部科学省 牛尾専門教育課長による「大学におけるインターンシップの推進について」の説明、文部科学省「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業委員会」委員の加藤氏と九州インターンシップ推進協議会の古賀理事による1回目の関西地区、2回目の九州地区研修会の成果報告が行われました。
 午後は、〔1〕インターンシップの質の向上セッションとして、岩手県立大学、新潟大学、湘北短期大学、電気通信大学、〔2〕インターンシップの拡充セッションとして、公益財団法人ふるさと島根定住財団、一般社団法人ワカツク(宮城県)、NPO法人キャリアクルーズ、NPO法人ETIC.による事例発表、パネルディスカッション、グループディスカッションが2つの会場で行われ、最後に全体会が行われました。
 参加者数は331人で、「インターンシップに関わる学生との関係性の作り方など具体的なことについて知ることができた。」「専門人材の重要性、学内の協働体制の構築が非常に重要だと感じた。」「学内であまり関心をもたない教職員を動かすツールとして、全学で取り組む体制の整備が必要だと感じた。」「インターンシップ担当者と一般教員の間の意識の差を埋めるヒントが得られた。」「今回の研修で知った他大学への直接訪問や情報収集をして、研修で学んだことを大学の教職員と共有し、インターンシップをまずは学内に浸透させたい。」等の感想が得らました。研修会全体に対する満足度は「十分満足した」が26.2%、「概ね満足した」が68.1%で、合計94.3%でした。


2.プログラム