平成28年3月
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)
1.調査の目的
この調査は、全国の学生を対象として、学生生活状況を把握することにより、学生生活の実状を明らかにし、学生生活支援事業の充実のための基礎資料を得ることを目的とする。
2.調査の対象
大学学部、短期大学本科及び大学院の学生
(社会人学生を含む。通信課程、休学者及び外国人留学生は除く。)
3.調査の時期
平成26年11月(隔年調査)
4.調査数
下記の抽出率によって在籍学生(平成26年5月1日現在の学校基本調査による。)から抽出した数で、全国の学生2,934,376人の中から99,842人を調査対象とした。(回収率46.2%、有効回答数45,577人)
区分/設置者別
|
国立
|
公立
|
私立
|
|
---|---|---|---|---|
大学学部 | 昼間部 | 2/79 | 1/10 | 1/100 |
夜間部 | 30/97 | 53/74 | 7/40 | |
短期大学 | 昼間部 | - | 22/41 | 2/55 |
夜間部 | - | 9/10 | 32/47 | |
大学院 | 修士課程 | 4/77 | 13/31 | 5/58 |
博士課程 | 7/44 | 47/65 | 11/32 | |
専門職学位課程 | 49/74 | 79/83 | 29/65 |
- ※上記の数値は、在籍学生数に対する依頼調査数の割合を示したものである。(依頼調査数/在籍学生数)
5.調査方法
各学校は、あらかじめこの調査の対象となる全在籍学生の中から、当機構が依頼した調査数だけの学生を無作為に抽出し、所定の調査票により調査を行った。
- (注)
- 1.本調査における学生生活費は学費と生活費を合わせたものである。
- 学費:授業料、その他の学校納付金、修学費、課外活動費、通学費の合計
- 生活費:食費、住居・光熱費、保健衛生費、娯楽・し好費、その他の日常費(通信費を含む)の合計
- 2.本調査結果の集計各表は端数処理(四捨五入)後の数値を使用しており、内訳の合計値と合計欄の値が一致しないことがある。
- 3.大学院専門職学位課程については、平成18年度より調査対象とした。
- なお、大学院(全課程)については、配偶者を有すると回答した者は、学生生活費が大きく異なるケースが想定されるため、従前の例にならい学生生活費等の集計に含まない。
- 4.質問の一部に回答がない調査票は、一部の集計の際に集計対象から外したものがある。
- 5.集計各表の数値は、この標本調査の有効回答を基礎として調査対象学生総数から推計値を算出した結果である。
- 6.表中の記号は次のように使う。
- 「-」:計数が無い場合
- 「0.0」:計数が単位未満の場合
- 「・・・」:計数の出現が有り得ない場合または調査対象とならなかった場合
調査結果
平成26年度学生生活調査結果
- ※本調査で示している奨学金受給者の割合には、日本学生支援機構の奨学金とそれ以外の奨学金の両方を含みます。
平成26年度学生生活調査報告
- 【分割版】
- 表紙目次
- 学生生活調査結果の概要
- 集計表(大学・短期大学)
- 集計表(大学院)
- 参考資料
- 【正誤表】(令和2年9月11日掲載)
掲載データの一部に誤りがありましたので、お知らせします。当該データは、正しいデータと差替えました(上記平成26年度学生生活調査報告及び【分割版】参考資料のファイル)。正誤表を掲載しましたので、「平成26年度学生生活調査報告」をご覧の際にご利用ください。 - 平成26年度学生生活調査報告正誤表
調査結果の利用について
調査結果の利用についてはこちらをご覧ください。
平成26年度調査実施にあたっての主な変更点等
- ・学生生活支援事業の更なる充実や、大学教育の質的向上のための基礎資料としての改善を図るため、今回は「大学生等の学習状況調査(国立教育政策研究所)」と「インターンシップ経験に関する調査(日本学生支援機構)」の調査を含めて実施した。
※各調査結果の公表は「学生生活調査」とは別に実施。 - 大学生の学習実態に関する調査研究(国立教育政策研究所のページへリンクします。)
- 「学生に対するインターンシップ実施状況調査(平成26年度)」全体結果
- ・「経済状況と学習状況」について関連分析を行った。
平成26年度調査結果の主な特徴(大学学部(昼間部))
○大学学部(昼間部)の学生生活費(学費と生活費の合計)は、平成24年度調査(以下、「前回調査」という。)よりも1.0%減少している。
平成24年度 |
平成26年度
|
---|---|
1,880,100円 | 1,862,100円(▲1.0%) |
- ※( )は、前回調査との比較である。
○大学学部(昼間部)の学生の収入額は、前回調査に比べて1.3%減少している。
平成24年度 |
平成26年度
|
---|---|
1,997,300円 | 1,971,400円(▲1.3%) |
- ※( )は、前回調査との比較である。
○大学学部(昼間部)の収入額に占める家庭からの給付額の割合は、前回調査から横ばいの状態で推移しており、他の項目についても大きな変化はみられない。
平成24年度 | 平成26年度 | |
---|---|---|
家庭からの給付 | 60.8% | 60.6% |
奨学金 | 20.5% | 20.3% |
アルバイト | 16.2% | 16.3% |
○大学学部(昼間部)のアルバイト従事状況については、「アルバイト従事者:家庭からの給付のみで修学可能」および「アルバイト非従事」と回答した割合が増加している。
平成24年度 | 平成26年度 | ||
---|---|---|---|
アルバイト従事者 | 家庭からの給付のみで修学可能 | 33.7% | 38.3% |
家庭からの給付のみでは修学不自由・困難 | 40.3% | 35.0% | |
アルバイト非従事者 | 26.0% | 26.8% |