令和6年度学生生活調査・高等専門学校生生活調査・専門学校生生活調査

令和6年12月20日

【お知らせ】

  • 回答期限を、令和6年12月20日から令和7年1月31日に延長しました。

調査の概要

学生の皆様へ(回答へのご協力のお願い)
この調査は学生支援の充実を目的に、日本学生支援機構が2年に1回実施しているものです。調査結果は、皆さんや皆さんの後輩のための施策の企画や立案等の国の支援の検討等にも活用される、とても重要な調査です。
正しく回答してくだされば、皆さんの学生生活や経済状況、課題等を正確に把握することができますので、学校から依頼があった場合は、是非ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 社会人学生を含みます。通信課程、休学者及び外国人留学生は除きます。
  • 回答期間を延長しました。
  • 一部の学校区分では、標本抽出を行わず全数調査とすることがあります。

調査対象校の学校事務ご担当者の皆様へ

調査対象となる学校に調査依頼文(令和6年9月24日付文書)をお送りしておりますので、調査にご協力くださいますよう、お願いいたします。また、調査依頼文とは別にお届けする以下の調査関係書類も併せてご確認ください。

学校担当者用システム

このシステムで、調査対象者が調査に回答するためのページのURL、調査内容(回答者用ページのサンプル)、調査依頼数、回答済の学生数、調査関係書類や調査対象者抽出ツール(Excel)のダウンロードができます。
以下のページから、ログイン画面にアクセスしてください。ログイン用のIDと初期パスワードは「調査依頼数等について」をご覧ください。パスワードはログイン後に変更できます。

学校担当者用システムの操作マニュアルは以下をご覧ください。

よくあるご質問

学校から寄せられた照会の一部をFAQとしてまとめましたので、参考にしてください。

学校から調査への回答を依頼された学生の皆様へ

学校から配付された「調査案内」には、回答者用ページのURLのほか、回答のための下書きやQ&Aが掲載されています。以下のリンクからも「調査案内」のサンプルをダウンロードできます。
各調査項目を事前に確認したうえで回答者用ページにアクセスすれば回答は約15分で完了しますので、調査へ回答する前にご一読ください。

  • 調査へは、学校から配付される「調査案内」に記載されているURLにアクセスの上、オンラインシステムよりご回答ください。
  • PDF版の「調査案内」に配置している下書き(入力フォーム)は、ブラウザで表示すると正しく動作しないことがあります。その場合は、Adobe AcrobatやAcrobat Readerで「調査案内」を参照してください。

回答者用ページ

調査には、「調査案内」に記載されている回答者用ページのURLもしくは二次元コードからアクセスして回答します。回答者用ページの操作マニュアルは以下をご覧ください。

お問い合わせ先
独立行政法人日本学生支援機構 学生生活部 学生支援企画課 学生支援調査係
  • 電話 03-5520-6169(学校事務ご担当者様専用)