事例No.642(発達障害の重複)別室受験、試験監督者によるマークシートへの転記、試験時間の延長等

【事例紹介】

事例が起きた時期

平成28年度
発生時期:受験時

事例が起きた学校

私立大学、学校規模:10,000人以上

対象学生

学科(専攻):社会科学、1年次、発達障害(発達障害の重複)

支援の申し出

1.支援の申し出の受付

  • 支援の申し出があった
  • 申し出を受けた部署(者):入試担当部署

2.支援が必要とされた場面:受験・入学

申し出内容と配慮の提供

申し出内容1:別室での受験

決定した配慮内容:申し出通りの配慮を提供した

配慮内容の決定について

  • 配慮内容の決定は建設的対話を通じて学生との合意の上で行なった


協議に参加した部署(者):入試担当部署

配慮内容決定後のモニタリング・フォローアップ
受験生の希望どおりの配慮を提供したため、特にフォローアップは行なっていない。


申し出内容2:マークシートへのチェックマークでの解答および試験監督者によるマークシートへの転記

決定した配慮内容:申し出通りの配慮を提供した

配慮内容の決定について

  • 配慮内容の決定は建設的対話を通じて学生との合意の上で行なった


協議に参加した部署(者):入試担当部署

配慮決定後のモニタリング・フォローアップ
受験生の希望どおりの配慮を提供したため、特にフォローアップは行なっていない。


申し出内容3:試験時間の延長

決定した配慮内容:障害者でない学生との比較において同等の機会の提供とはならないため、配慮を提供しなかった

配慮内容の決定について

  • 配慮内容の決定は建設的対話を通じて学生との合意の上で行なった


協議に参加した部署(者):入試担当部署

配慮決定後のモニタリング・フォローアップ
申し出内容2の配慮を行なったため、特にフォローアップは行なっていない

配慮内容決定後の不服、不満、苦情の申し立て

申し立てはなかった

その後の経過、課題等

記載なし

【参照】