事例No.421(SLD)授業についていけない、期限までに課題の提出ができないとの申し出

【事例紹介】

事例が起きた時期

平成28年度
発生時期:入学後

事例が起きた学校

私立短大、学校規模: 1から499人

対象学生

学科(専攻):その他、1年次、発達障害(SLD)

支援の申し出

1.支援の申し出の受付

  • ニーズ聞き取りのための面談を実施した
  • 申し出を受けた部署(者):教育部門(学部・学科、担当教員等)

2.支援が必要とされた場面:授業・研究指導

相談内容

・授業の内容についていけない
・指定された課題の提出ができない

申し出内容と配慮の提供

申し出内容:

  • 授業時間外に課題に対する質問を受けたり、作成のアドバイスをする時間を設ける
  • 課題提出までの期限を他の学生より延長する

決定した配慮内容:申し出通りの配慮を提供した

配慮内容の決定について

  • 配慮の提供について学内の関係部署による検討・協議を行なった
  • 配慮内容の決定は建設的対話を通じて学生との合意の上で行なった


協議に参加した部署(者):教育部門(学部・学科、担当教員等)、学生相談部門

配慮内容決定後のモニタリング・フォローアップ

  • 配慮を提供した学生に対して、感想・不満等の聞き取りを行なった
  • 関係部署(者)に対してその後の状況に関して情報共有、聞き取り等を行なっている

配慮内容決定後の不服、不満、苦情の申し立て

申し立てはなかった

その後の経過、課題等

1学年前期終了後から、今後の進路について本人及び保護者との面談を重ねた。短大として専門機関の紹介を行ない臨床心理士による検査を経て、本人及び保護者も障害についての理解に至り、療育手帳の取得手続きの準備をすすめた。進路変更を理由に1学年末退学している。

【参照】