該当場面については、事例内容から、あてはまる場面を選んでいます。事例本文中の「支援が必要とされた場面」には、学校の回答を掲載しています。
寮・施設 令和3年度収集事例
寮・施設 視覚障害の事例
寮・施設 病弱・虚弱の事例
寮・施設 令和2年度収集事例
寮・施設 肢体不自由の事例
寮・施設 発達障害の事例
寮・施設 令和元年度収集事例
寮・施設 肢体不自由の事例
寮・施設 平成30年度収集事例
寮・施設 視覚障害の事例
寮・施設 肢体不自由の事例
寮・施設 平成29年度収集事例
寮・施設 視覚障害の事例
寮・施設 肢体不自由の事例
- 事例No.576(下肢機能障害)身障者トイレ・ベッド付き休憩室の設置、車での通学に関する配慮等
- 事例No.658(下肢機能障害)授業で使用する参考図書等を保管する専用ロッカーの設置を希望
- 事例No.663(下肢機能障害)車椅子での入寮、身障者用駐車スペースの確保、エレベーターの設置等を希望
- 事例No.707(下肢機能障害)トイレや教室の座席に関する配慮状況について不服申し立てがあった
- 事例No.303(上下肢機能障害)体育実技で他の学生と同じ授業内で補助員とのマンツーマン授業実施等
- 事例No.480(上下肢機能障害)寮での家事や買い物、通院等に支援を希望
- 事例No.520(上下肢機能障害)学内で生活介助のボランティアを募集希望等