令和4年9月1日
令和4年度調査へのご協力について
本調査は、大学、短期大学、高等専門学校における障害のある学生の修学支援の充実に資するため、平成17年度より実施しています。平成19年度以降、ほぼ100%の回答率を維持する悉皆調査として、本機構の障害学生支援のみならず、国や各大学等の様々な取組に活用されています。関係者各位のご協力に改めて感謝申し上げますと共に、本年度調査にも変わらぬご協力をいただきますようお願い申し上げます。
なお、本調査は、以下の点に留意して実施いたします。
- 調査は統計的に処理を行ない、個々の学校の状況は公表しません。
- 学校単位の個別情報や個人情報の課題・管理については十分な配慮を行ないます。
- 収集した情報は、研究及び政策立案のために使用しますが、学校及び個人が特定できる分析は行ないません。
令和4年度(2022年度)障害のある学生の修学支援に関する実態調査について
調査票
ご回答の際は、必ず今年度の調査票でご回答ください。
回答を記入する調査票は、以下よりダウンロードしてください。
調査票の様式は、学校種(大学、短期大学、高等専門学校)によって違います。以下の調査票形式(Excel形式)のうち、貴学に該当する様式をダウンロードしてください。
回答方法について
調査のご回答は、調査票に直接入力することもできますし、「入力支援ツール」で作成し、コピー&ペーストすることもできます。「入力支援ツール」は、以下からダウンロードしてください。
【回答締切】
令和4年12月20日(火曜日)
回答を記入した調査票を、メールに添付して、以下のメールアドレス宛にお送りください。
メールのタイトルや回答のファイル名については、「調査の手引」をご参照ください。
メールのタイトルや回答のファイル名については、「調査の手引」をご参照ください。
回答先メールアドレス:kaitou【@】jasso.go.jp
※メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
【注意】
- 昨年度に引き続き回答期限を延長しております。上記回答締切までにご提出ください。
- 障害学生が在籍していない学校もご回答ください(障害学生在籍の有無に関わらず回答する欄があります)。
- 同一大学内に短期大学(部)を有している場合は、「大学・大学院用調査票」「短期大学調査票」のそれぞれを使用し、大学分と短期大学分の2通の回答を作成してください。
- 統合された学校でも、旧校名での在学学生がいる場合は、旧校名宛にも依頼状をお送りしています。旧校名の在籍学生分は、統合先の学校とは別に、旧校名の回答を作成してお送りください。
- ダウンロードした調査票様式等のファイルが破損している等で開けない場合または、ウェブサイトからダウンロードできない場合等は、下記へお問合せください。
- 本件に関するお問合せ先
-
- 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)学生生活部障害学生支援課
-
- 電話 03-5520-6176
- FAX 03-5520-6051
- E-mail shienka02【@】jasso.go.jp
- メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
-
-
-
-