障害者差別解消法に関する対応状況調査及び紛争の防止・解決等の参考となる事例収集
ご協力のお願い
障害者差別解消法の要請に、各大学等がどのように対応しているかについての調査を実施しています。障害のある学生からの支援の申し出について、どのような体制、どのような対応プロセスで支援内容が決定されているか、また、配慮提供後のフォローアップはどのように行なわれているか等について現状を把握し、情報を提供することで、今後の障害学生に関する紛争の防止・解決等に資することを目的としています。昨年度に引き続き、是非ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
対象
1.高等教育機関
大学(大学院、大学院大学、専門職大学及び専攻科を含む)
短期大学(大学内に短期大学部を有している場合及び専攻科を含む)
高等専門学校(専攻科を含む)
2.人権及び障害者差別解消法に関する相談機関
高等教育機関(大学・短期大学・高等専門学校)の障害のある学生、高等教育機関への障害のある進学希望者に関する相談についてご回答ください。
回答方法
1.高等教育機関
- 障害者差別解消法に関する対応状況調査
以下のアンケートサイトにログインしてオンラインでご回答ください。
ログインIDとパスワードは、別途郵送でお送りした事務連絡をご参照ください。
なお、調査内容は以下のPDFファイルでご確認ください。
- 紛争の防止・解決等の参考となる事例
以下のエクセルファイルをダウンロードし、内容をご記入の上、メール添付でご提出ください。
メール送付の詳細については、別途郵送でお送りした事務連絡をご参照ください。
送付先メールアドレス
shienka01【@】jasso.go.jp
- ※メール送付の際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
-
※事務連絡の「送付方法」の文言に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
誤=記入後記入後の調査票及び事例提供票はメールに添付してご送付ください。
正=記入後の事例提供票はメールに添付してご送付ください。
メール添付でご回答いただくのは、事例提供票のみです。「対応状況調査」は調査票ではなく、オンラインアンケートでご回答ください。
2.人権及び障害者差別解消法に関する相談機関
- 障害者差別解消法に関する対応状況調査
以下のアンケートサイトにログインしてオンラインでご回答ください。
ログインIDとパスワードは、別途郵送でお送りした事務連絡をご参照ください。
なお、調査内容は以下のPDFファイルでご確認ください。
- 紛争の防止・解決等の参考となる事例
昨年度(令和3年度)に発生した事例について、以下のアンケートサイトでオンラインでご記入ください。ログインIDとパスワードは対応状況調査と共通です。
なお、事例提供票にご記入いただく内容は以下のPDFファイルでご確認ください。
個人情報の取り扱いについて
上記調査及び事例提供においては、担当者氏名、連絡先等をご登録いただいています。今回ご登録いただいたこれらの個人情報は、以下の通り厳正に取り扱います。
- 適正な利用、目的外利用の禁止
今回ご登録いただいた情報は、「障害者差別解消法に関する対応状況調査及び紛争の防止・解決等の参考となる事例集」の作成に関する諸手続き及び連絡等のために必要な範囲で適正に使用します。
回答締切
令和4年8月10日(水曜日)
- 本件に関するお問合せ
-
- 独立行政法人日本学生支援機構 学生生活部障害学生支援課 障害学生調査・分析係
-
- 住所 〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1
- 電話 03-5520-6176
- FAX 03-5520-6051
- E-mail shienka02【@】jasso.go.jp
- メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。
-
-
-
-