【事例紹介】
事例が起きた時期
平成28年度
発生時期:入学後
事例が起きた学校
国立大学、学校規模:5,000から9,999人
対象学生
学科(専攻):工学、2年次、肢体不自由(下肢機能障害)
支援の申し出
1.支援の申し出の受付
- 支援の申し出があった
- 申し出を受けた部署(者):教育部門(学部・学科、担当教員等)
2.支援が必要とされた場面:授業・研究指導
申し出内容と配慮の提供
申し出内容1:受講する教室の車椅子対応
決定した配慮内容: 申し出通りの配慮を提供した
配慮内容の決定について
- 配慮の提供について学内の関係部署による検討・協議を行なった
- 配慮内容の決定は建設的対話を通じて学生との合意の上で行なった
- 決定した配慮内容について学内関係部署に配慮依頼書を配付した
協議に参加した部署(者):障害学生支援部署、教育部門(学部・学科、担当教員等)
配慮内容決定後のモニタリング・フォローアップ
- 配慮を提供した学生に対して、感想・不満等の聞き取りを行なった
申し出内容2:教室の出入口付近の座席指定もしくは車椅子対応の座席指定等の配慮
決定した配慮内容:申し出通りの配慮を提供した
配慮内容の決定について
- 配慮の提供について学内の関係部署による検討・協議を行なった
- 決定した配慮内容について学内関係部署に配慮依頼書を配付した
協議に参加した部署(者):障害学生支援部署、教育部門(学部・学科、担当教員等)
配慮決定後のモニタリング・フォローアップ
- 配慮を提供した学生に対して、感想・不満等の聞き取りを行なった
申し出内容3:トイレや移動の介助を行なうボランティア学生を同じクラスへ割り当てること、また遅刻等への配慮
決定した配慮内容:申し出通りの配慮を提供した
配慮内容の決定について
- 配慮の提供について学内の関係部署による検討・協議を行なった
- 決定した配慮内容について学内関係部署に配慮依頼書を配付した
協議に参加した部署(者):障害学生支援部署、教育部門(学部・学科、担当教員等)
配慮決定後のモニタリング・フォローアップ
- 配慮を提供した学生に対して、感想・不満等の聞き取りを行なった
配慮内容決定後の不服、不満、苦情の申し立て
申し立てはなかった
その後の経過、課題等
記載なし